【ドラレコ特約】ドラレコの返却キットは無料?画像付きで解説【自動車保険/あいおいニッセイ同和損保】

保険会社が販売する「ドライブレコーダーの特約」をご存じですか?

自動車保険に特約セットする形で契約してドラレコをレンタル(リース)するもので、テレビCMでも放映されています。

損保大手四社をはじめ一部の保険会社がドラレコ特約を展開していますが、基本的には各社同等の機能を備えています。

損保大手四社のドラレコ商品

・東京海上日動
 ドライブエージェント パーソナル(DAP)
・損保ジャパン

 つながるドラレコ Driving!
・三井住友海上

 見守るクルマの保険(ドラレコ型/プレミアムドラレコ型)
・あいおいニッセイ同和損保

 タフ・見守るクルマの保険プラス

ドラレコはレンタル品なので、自動車保険の解約時や特約を外す際には本体および一部の付属品を保険会社に返却する必要があります。

当記事では、あいおいニッセイ同和損保でドラレコ特約を外す場合に具体的にどのように返却するのか、また「返却キット」の料金などについて写真付きで解説します。

ドラレコ特約をセットするとどのようなものが郵送されるかは、こちらの記事で解説しています

目次

返却キットについて

まず初めに料金についてですが、保険会社にドラレコを返送するための返却キットは無料で利用できます。正確には保険会社が送料を負担してくれます。

現在ご加入の保険代理店に連絡してドラレコ特約削除の旨を申し出ることで、あいおいニッセイ同和損保より返却キットが郵送されます。

箱の外観

これがあいおいから郵送される返却キットです。厚みは2センチ前後ですが、組み立てることによってドラレコ等を梱包することが可能になります。

組み立て手順
組み立てた状態

返却するもの

あいおいニッセイ同和損保のドライブレコーダー特約の同梱物

返却キットに同封された案内状に記載の通り、次のものを返却します。

  • ドラレコ本体
  • 電源ケーブル
  • 取り付けブラケット

★ケーブルクリップは廃棄し、microSDは本体に入れたままにしておきましょう

組み立てた箱の中に返却物を入れ、ガムテープで閉じます。

取り外しのコツ

現在ドラレコを設置している方は何となく想像できるかと存じますが、窓ガラスに固定するための両面テープがかなり強力です。
設置から長期間経過している場合はテープが固着し、取り付け用ブラケットを窓ガラスから剝がすのはかなり大変な作業になります。

ちなみにあいおいから郵送される返却キットの中には、取り外すための工具が付属しません

後述のサポートセンターに連絡することで樹脂製のへらを送ってもらえますが、急ぎの場合は100円ショップやホームセンターなどで工具を購入しましょう。

てこの原理を使える「内張りはがし」などがオススメです。

力を入れすぎて窓ガラスを割らないよう注意してください。

私は厚手のハンカチで養生しました

郵便局やコンビニで発送

商品発送のイラスト

返却物を箱に入れガムテープで閉じたら、郵便局や提携コンビニ(ローソン・ローソンストア100・ミニストップ・セイコーマート)に持ち込みましょう。

前述の通り、送料を支払う必要はありません

違約金

案内状に記載された期日までに返却ができない場合、所定の違約金が発生します。

違約金…25,000円

ドラレコ本体をブラケットから取り外すのは簡単ですが、ブラケットを窓ガラスから外すのがかなり大変です。

どうしてもブラケットが取り外せず、期日に間に合いそうにない場合は専用サポートデスクに問い合わせてみましょう。

『タフ・見守るクルマの保険』専用サポートデスク
【フリーダイヤル】
 0120-306-016

【受付時間】
 9:00~18:00(年末年始は休業)


筆者は現役で10年以上保険屋に勤務する者です。
実務・事故対応の経験などから、保険に関する有益な情報を発信しています。
例えば自動車保険の保険料を安くする方法や、火災保険の値上げ対策などを紹介しています。

私たちが支払う保険料は、「純保険料」と「付加保険料」に大別されることをご存じでしたか?

純保険料と付加保険料について
ネット損保は代理店手数料などの付加保険料部分をカットできる

純保険料=事故発生時の保険金に充てられる
付加保険料=保険会社の人件費や利潤(利益)などに充てられる

ネット損保では、店舗維持費や代理店手数料などの付加保険料部分をカットできる関係上、保険料が安い傾向にあります。

筆者が代理店型とネット型あわせて12社で自動車保険の見積もりをした例では、同水準の補償内容でも保険料が5万円以上の差が開きました。

自動車保険(ネット損保)保険料の保険料が安いランキング表2

保険料を安くする方法はこちらの記事で解説していますので、ご参考ください。

ネット損保の保険料が安いランキングなどもまとめています。
保険料は生活費における固定費であり、できるだけ節約したいですよね。
当サイトが皆様の保険見直しのきっかけとなれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次